今日はモノでごちゃごちゃしてしまいがちなカバンの記事です。
この記事を読めばごちゃつくカバンとサヨナラ!
綺麗なカバンで生活することができると思います。
それではどうぞ!
・カバンがごちゃついているのは圧倒的なデメリット
まずカバンの中身がごちゃついていることから生じるデメリットから書きたいと思います。
主にデメリットは2つあるように思われます。
デメリット①ストレスになる
まずカバンの中身がごちゃついているのは見るだけでもストレスです。
人間の脳は一度に目に入ってくる色の数が多すぎると、それを処理しきれないそうです。
結果としてイライラしてしまう。
カバンはほぼ毎日使いますし、開け閉めすることも多いのでその度にストレス
を感じていたら・・・。
塵も積もれば山となる、で相当なストレス量になりそうです。
デメリット②仕事ができなさそうなイメージがつく
カバンの中身がごちゃついている人って仕事できなさそうなイメージありませんか?
仮にあなたが保険のセールスを受けたとします。
熱心なプレゼンテーションに心を動かされ契約することにしました。
あれ?営業マンの様子がヘンです。
カバンの中身をガサゴソ。
あれー契約書どこにいったかな・・・。
『この人、大丈夫かな?』って思いますよね。
イメージがつくのは一瞬です。
仮にその営業マンは仕事ができる人かもしれません。
イメージだけで機会を損失してしまうのってめっちゃ勿体ないですよね。
・そもそも何故カバンの中身がごちゃつくのか?
さて、ここから本題です。
おそらくほとんどの方がごちゃついたカバンより整理整頓されたカバンのほうがいいですよね?
それなのに何故カバンの中身がごちゃごちゃになってしまうのでしょうか?
整理整頓が苦手だからでしょうか?
いいえ違います!
そもそも僕も整理整頓はかなり苦手な方です。(小学校低学年のときによく怒られました笑)
ズバリ!使っているカバンの収容力が足りないからです。
入れたいモノに対して使っているカバンの収容力が釣り合ってないのです。
特にトートバッグのようなカバンだと中に仕切りやポケットがほとんどなく収容力あんまりないんですよね。
(その分見た目はスタイリッシュでかっこいいのですが)
・どれくらいの収容力が必要なのか?
いい機会なので僕が普段カバンの中に入れているものを全て書き出してみました。
・書類(A4クリアファイル3点)
・手帳
・iPad
・ポケットWiFi
・USBケーブル×3(全部typeCに統一したい・・・。)
・モバイルバッテリー×2
・メガネ拭き
・ボールペン×2
・リップクリーム
・ハンドクリーム
・サプリメント
・カードケース
・財布
・レターセット
・メモ帳
・Bluetoothイヤホン
・Bluetoothキーボード
・封筒
合計24点!
結構多い!
あくまでこれが基本セットで日によってはもっと増えます。
スッキリとしたカバンにするにはこれらを軽く収納することができる性能がカバンに求められる訳です。
(女性は化粧品などがあるのでもっと増えると思います)
・じゃあどうすればいいの?(解決策)
それではどうすればいいのでしょうか?
解決策は2つあります。
解決策①収容力の高いカバンを買う
元も子もない解決策ですが・・・笑。
収容力の高いカバンを使えば1発で解決できます。
実際僕もビジネスで使っているトートバッグとは別にリュックサックも使っています。
5.11というタクティカルギアメーカー製なので収容力は半端ない。
ですがこの解決策はホントに元も子もない・・・。笑
なので皆さんには次の解決策②を中心に提案したいと思います!
提案②カバンの収容力をあげる
答えはシンプルでもともと使っているカバンの収容力をあげてあげればいいのです。
なんだそんなことかと思われるかもですが・・・。笑
世の中には便利なアイテムがたくさんあって、カバンの収容力をあげてくれるアイテムがたくさんあるのです。
実際に僕が使っているアイテムを3つ紹介したいと思います!
・対策アイテム①バッグインバッグ
定番アイテムですね。
収容力が大幅にあがります!
基本的にこの中に必要なものを収容しておけば違うカバンへの切り替えもとっても楽になります。
いろんなメーカーから発売されているので自分の収納したいアイテムに合わせて選ぶのが一番だと思います。
・対策アイテム②アクセサリーバッグ
充電グッズなどのガジェットもかさばるんですよね・・・。
アクセサリーバッグがあればスタイリッシュにまとめることができます。
僕が使っているこちらの商品は中身がメッシュになっていて収納している物が一目瞭然。
それに加えてロール状に巻いてコンパクトに折りたためる!
重宝しております。
・対策アイテム③リヒトラブのキャリングホルダー
こちらのアイテムだけメーカー名も書いてしまってます笑
①のバッグインバッグ、②のアクセサリーバッグは他の商品でも代替可能だと思いますが、こちらはこの製品じゃないとダメ!だと思うので・・・。
A4のクリアファイルを収納するのにジャストサイズ!
ジャバラ状に開いて取り出しやすい!
しかもバンド付きでコンパクトに収納!
コスパ最強アイテム。
・整理されているカバンがもたらしてくれるもの
①超快適
カバンを開けるたびにカバンの中身が綺麗だととても清々しい気持ちになります!
俺ってちゃんと整理できるんだ!と自己肯定感も高まります。
②仕事ができそうなイメージがつく
人間の印象なんていい加減なものです。
必要なものを必要なときにササッと出せたらそれだけでスマートな印象になります。
③カバンの重さが軽く感じる
これは不思議なのですが・・・。
カバンがよく整理されているとカバンの重量を軽く感じるのです。
結果として重さによる負担が軽減され無駄に疲れることがなくなります。
・まとめ
カバンの中身がごちゃついてしまうのは単純にカバンの収容力が足りないから!
収容力をあげるために便利なグッズを是非とも活用してみてください。
整理されたカバンで生活するのは快適でメリットだらけです!