車のバッテリー上がりは一番身近なトラブル!
車のバッテリー上がりを経験されたことはありますか?
JAFが毎月発表している一般道路での4輪自動車、バイクのトラブルは「バッテリー上がり」だそうです。
(2020年7月だけでも50397件。これはトラブル全体の約30%です。)
それくらいバッテリー上がりは自動車、バイクユーザーにとって身近なトラブルです。
本日はバッテリーあがりに対する不安を解消してくれるアイテム「ジャンプスターター」をご紹介したいと思います。
実際に使っての感想も同時にお伝えしたいと思います。
結論から言うとこのジャンプスターター「車載できる買い切り型の安心感」です!
【私のバッテリーあがり体験談】
初めてのバッテリー上がり
まず最初に私のバッテリー上がりの体験談をお伝えしたいと思います。
それは今年の1月のとても寒い日に起こりました。
マクドナルドでブログを執筆していた私。
駐車場にとめておいた車にキーを差し混みいつも通りセルを回すしたところ・・・
「あれれっ!エンジンがかからない!!」
そして気づいたのです。
「あ、ライトつけっぱなしだ・・・。」
実はそのとき車を買い換えて下取りに出していたので納車までの期間のつなぎとして代車をお借りしていたのですが・・・。
もともとの車にはライトを切り忘れても自動的に消灯する昨日があったのですが、代車にその機能がなかったのです。
(やっぱりライトを確実に消す習慣って大事だなと・・・)
私がとった行動
代車なので加入している保険のロードサービスを使うことができる訳もなく・・・。
知り合いの方に助けを求めました。
確か23時くらいだったので本当に申し訳なくて少し携帯電話を持つ手が震えたのを覚えています。
1時間後くらいにきて頂いたのでそのときの時刻が24時くらい。
そしてここで更に悪いことに・・・
何故かなかなかうまくいかない!
ということで知人の方がガソリンスタンドで勤めていらっしゃる知人の方に連絡。その方に手伝って頂きようやくエンジンがかかりました。
無事にエンジンがかかったという安堵感よりも「本当に申し訳ない!」という気持ちが強く残ったのを今でも覚えています。
(助けてくださったお二人には今でも感謝しています。また代車を貸し出してくださった車屋さんにはバッテリーがあがってしまったことをもちろん報告しました。)

ジャンプスターターとは?
その事件後にもうあんな過ちを繰り返したくないと思ってネットを検索すると「ジャンプスターター」なるアイテムを発見。
ジャンプスターターとは何か、ざっくり一言で説明しますと
「巨大なモバイルバッテリー」です。
これ1台だけあれば、それだけで上がってしまったバッテリーに電流をチャージすることができます。
ジャンプスターターのメリット
それでは次にこのジャンプスターターを保有するメリットについて書きたいと思います。
僕がジャンプスターターを購入した理由がそのままジャンプスターターのメリットだと感じました。
メリット①自分1人でバッテリー上がりに対処できる
自分1人だけでバッテリー上がりを解消できるという点。
やっぱりこれが最大のメリットだと感じています。
いざというときに人に頼るのも大事ですが、できることならひとりで解決できたほうがいいですよね。
また山道など助けをなかなか呼べないというシチュエーションでも使えるという点も大きな魅力ですね。
メリット②他の用途でも使える(災害時に役にたつ)
ジャンプスターターを調べていくとほとんどの機種がバッテリーをチャージする以外にも色んな機能が搭載されているということが分かりました。
・モバイルバッテリー
・ライト
この2つの機能は大体の機種に搭載されているようです。
もちろんここにバッテリーチャージの役目が加わるので1台三役!
災害時などにも役に立つと思います。
メリット③安心を車載できる
これは①と②を包括してのメリットとも言えると思うのですが・・・。
いざというときに備えておける。
つまり安心を車載できるというのが大きなメリットです。
当然ですが保険だと毎年お金を払う必要があります。
しかしジャンプスターターで買える安心は買い切り型。
しかもその安心が4000円ぐらいから買えるというコスパのよさ。
実際に使用してみての感想

そして私は実際にジャンプスターターを購入することにしました。
先日、ラッキーなことに(?)ジャンプスターターを使う機会に巡り合えましたのでそのときの使用感を簡単にレビューします。
一言で言うとこれにつきます。
めちゃくちゃ簡単!
クリップを接続して、コネクタを本体に接続。
しばらくしてからセルを回す!
これで解決です!
体験談で挙げた救援車を読んでチャージしたときは配線をどうするかネットで調べながらドキドキしてました。
しかも火花がとびちって怖いんですよ。
(しかも配線を間違えると最悪故障の原因になるそうです)
そういったリスクがない、かつ非常に簡単、買ってよかったと感じました。
私が車載しているジャンプスターター
私が実際に車載している商品はこちらです。
|
楽天ポイントがたまっていたので楽天で最安値のものを購入しましたが、品質的にはこちらで満足しています。
まとめ
いつ起きるか分からないバッテリーあがり。
救援車を呼ぶのももちろんアリですが、できることなら1人で解決できるに越したことはありません。
4000円くらいの安い機種でも十分だと思います。
是非とも車載できる買い切り型の保険としてあなたのお車にもどうぞ!
これを買ってからバッテリー上がりに関しては安心してカーライフを楽しむことができています!